【24年7月30日まで期間限定】JETSTARセールでサーフトリップへ!

AUS

JETSTARが2024年7月30日までの期間限定で、オーストラリア便を最大70%オフで提供中だ。この機会に、オーストラリアの有名なサーフスポットを訪れてみよう

今回は、特におすすめのサーフスポットを紹介する。

セール詳細

JETSTARのオーストラリア便セールの詳細は以下の通り

  • 期間:2024年7月30日まで
  • 割引率:最大70%オフ
  • 対象便:日本発オーストラリア行き全便

具体的な割引例として、以下のような料金設定がある

  • 東京(成田)発シドニー行き:片道34,680円〜
  • 東京(成田)、大阪(関空)発ブリスベン行き:片道28,600円〜

 

オーストラリアの人気サーフスポット

バイロンベイ(Byron Bay)

リラックスした雰囲気の中でサーフィンが楽しめる。メインビーチや上級者向けのワテゴスがおすすめだ。

  • メインビーチ:初心者に最適
  • ワテゴス:上級者向けのポイントブレイク

ゴールドコースト(Gold Coast)

サーフィンの聖地として知られ、多くの国際大会が開催されるエリア。スナッパーロックスやバーレーヘッズが有名だ。

  • スナッパーロックス:CTも開催されるオーストラリア一番の有名スポット

ベルズビーチ(Bells Beach)

ビクトリア州のベルズビーチは、毎年恒例のサーフィン大会「リップカールプロ」の開催地だ。

  • リップカールプロ:世界中のトップサーファーが集まる

 

日本からサーフボードの持ち込み(24年7月現在)

サイズ制限
  • 最大長さ: どの一辺も1メートルを超えるものを大型荷物と見なすが、最大で長さは2.77メートル(Boeing 787)
  • 重量制限: 1つの荷物の最大重量は32キログラムまで
金額(料金)
  • 大型荷物手数料: 片道あたりの手数料は、ジェットスター・ジャパン(GK)便では2,000円
    この手数料は、受託手荷物の重量に加算される
成田空港および関西国際空港からの出発
  • 成田空港(NRT): 東京近郊の成田空港からサーフボードを持ち込む場合、上記の手数料とサイズ・重量制限が適用される。具体的な料金例として、サーフボード1枚(長さ2メートル、重量10キログラム)を持ち込む場合、受託手荷物の許容量に加えて2,000円の手数料が必要
  • 関西国際空港(KIX): 大阪近郊の関西国際空港からの場合も同様に、サーフボード1枚に対して2,000円の手数料が適用される
持ち込み例

成田空港(関空)からサーフボード(長さ2メートル、重量10キログラム)を持ち込む場合

    • 受託手荷物許容量:例えば20キログラム購入
    • サーフボードの重量:10キログラム
    • 大型荷物手数料:2,000円
    • 合計:受託手荷物料金+2,000円

詳しくは、ジェットスターの公式ウェブサイトを参照​ (Jetstar)​​ (Jetstar)

 

まとめ

お得な価格で人気のサーフポイントにアクセスできるこの絶好の機会を逃すな!

 

合わせて読みたい。
5年ぶりにゴールドコースト(オーストラリア)行ってきます♪
ついに海外旅行解禁!! 20年からコロナが世界的に流行し、全く海外に行けなくってしまったが、22年に入り、世界各国も続々と国境を開きつつある。 そんな中、大好きな国オーストラリアの渡航規制も緩和されたので、5年ぶりにゴールドコースト行ってきます!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました