【週末 DIY】オイルステインを塗ってさくっとテーブルを復活!!

media

コロナ時代に突入し外出が制限され、家で過ごす時間がかなり多い。

ご飯も自炊して食べることが多くなり、普段使っている木製天板のテーブルが汚れてきた。

ネットでいろいろと探していたら、オイルステインを塗ればいい感じに復活すことができることを知り、長期休暇を利用してDIYしてみた。

 

復活前

購入時は、天板には何も加工が施されてなく特に気にもせずに使用していたところ、飲み物をこぼした水アカやなどが天板にバッチリ付着。

あれよあれよと言うまに汚くなってしまった。。。

 

天板の表面も、擦れた感じで白くなっている。

 

準備するもの

電動サンダー

天板の表面を削るには、紙やすりで削ることもできるが、時間節約のため電動サンダーを選択

Amazonで、手頃感もあり口コミもよかったので購入。

 

電動サンダー用 紙ヤスリ

電動サンダー用の紙やすりは、規格化されておりいろんな種類が販売されている。

今回は、いろんな種類#80・#150・#240・#400がセットになっているものを購入。

 

オイルステイン

天板の表面に塗るオイルステインは、目をより美しく際立たせ、ビンテージ感を出したかったので、WOOD LOVEシリーズの油性タイプを選択。

カラーは、Sメープル

 

水性ウレタンニス(つや消し)とニス刷毛

表面の保護効果を高めるため、水性のウレタンニス(つや消しがポイント)も購入。

ニスバケは、家に転がっていたので、新品は購入せず代用。

 

キッチンペーパー

キッチンペーパーは、電動サンダーで削った削りかすを拭きとるために使用。

 

実際にやってみた

電動サンダーで天板の表面を削っていく

最初は、粗目の紙やすりから始めていき、徐々に細目の紙やすりへと変えていきながら削っていく。

 

紙やすりを電動サンダーに取り付けた状態。

 

ものの5分ほどで、紙やすりはボロボロに、、、

 

紙やすりをこまめに変えながら、20分ほど削っていくと、天板の表面が綺麗になってきた。

 

削る前。

 

削った後。

まだまだシミは残っている。

電動サンダーに力を入れてしっかりと削っていったが、完全に綺麗に取り除くことはできなかった。。

 

削った表面をキッチンペーパーで拭き取る

天板の表面には、細かな削りカスがこびりついているので、キッチンペーパーで綺麗に拭き取っていく。

キッチンペーパーはすぐに汚くなるので、こまめに取り替えて綺麗に拭き取っていこう!

 

オイルステインを塗っていく

次にオイルステインを塗っていくのだが、厚めに塗るとムラがでるので、薄く薄く塗っていく。

 

2回塗った状態。

シミも綺麗に隠すことができ、いい感じに仕上がっている。

この状態で、1日ほど乾燥させる。

 

水性ウレタンニスを塗っていく

1日ほど放置し完全に乾いたところで、水性ウレタンニスを2回塗っていく。

水性ウレタンニスはすぐに乾いてしまうので、作業は早めに実施していく。

2回塗ったすぐの状態。

この状態で、さらに1日ほど放置し乾燥させる。

 

完成

トータル3日位の作業時間で完成。

見事復活!

オイルステインの色味と質感がビンテージ感を演出していて、とても良い感じに仕上がっている。

 

リビングに戻した状態。

 

まとめ

家で過ごす時間が格段に増え、家具類の使用頻度も高くなっている状況の中、少しの手間をかけるだけで生活も格段に豊かになる。

新品を買うのは環境にも良くないので、使えるものは定期的にメンテナンスして長く使っていきたいと思う。

 

合わせて読みたい。

ウッド仕様のオシャレなKONO式コーヒードリッパーをゲット!
2020年2月ころより新型インフルエンザ(コロナ)が世界的に大流行し、現在、リモートワークで勤務中である。元々コーヒー好きで、業務中でもコーヒーを欠かさず飲んでいたので、自宅でも美味しく飲める(しかもオシャレ)なコーヒードリッパーを探していたら、取手がウッド仕様のコーヒーポットに偶然遭遇。実際に手に取ってみても温かみのある素敵な商品だったよ。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました