domestic 落ちたら終了!スリル満点の由布岳(豊後富士)お鉢巡りに行ってきた!【前編】 高校生以来の夏山登山。。。 低山登山家の間で密かなブーム?のお鉢巡りを体験するため由布岳を登ったら、断崖絶壁の尾根を鎖を使って登っていくというかなり危険な登山だった。 2021.06.12 domestictrip
domestic 壱岐島のモンサンミッシェル!干潮時の小島神社に参拝してみた! 島全体が神の島と言われている壱岐島にもモンサンミッシェルがあるということで、潮見表を干潮時刻に合わせて参拝してみたら、神がかった境内でまるで神がいるようだった。 2021.05.10 domesticikitrip
domestic 最新のコロナ対策と完全個室の「壱岐牛・和牛弦」で壱岐牛ランチを嗜む! アメリカナイズされた海の家のオーナーさん(壱岐島の成功者?)と話す機会があり、自身が経営しているお店「壱岐牛・和牛弦」を訪れたら、コロナ対策のための最新の設備を導入している雰囲気のあるステキなお店だった。 2021.05.08 domesticikitrip
domestic 「洋食と珈琲の店トロル」の壱岐牛を使ったハンバーグカレーが最強だった! 壱岐島のグルメといえば海鮮と壱岐牛。どっちも堪能しないとね!ってことで、壱岐島に到着して最初のランチは、壱岐牛使ったハンバーグを食べに行ってみた。 2021.05.03 domesticikitrip
domestic コロナ対策もバッチリ!博多から壱岐島に九州郵船のフェリーで乗って行ってきた! 壱岐島。玄界灘に浮かぶ小さな島で、とにかく海がキレイな島。 行き方としては、空路と船路があり、今回は九州郵船が運行しているフェリーきずなを利用して行ってみた。 2021.05.01 domesticikitrip
niseko ニセコの秘境!山の中にひっそりと佇む五色温泉に行ってみた! ニセコ温泉めぐり第2弾は、五色温泉。 ここは前回紹介した雪秩父のさらに奥にあり、山の中にひっそりと立っている。1930年から開業と古く、宿泊施設も完備した「ザ・昭和」の温泉施設を紹介したい。 2021.04.13 nisekoonsen
niseko ニセコにある天然かけ流し温泉「 交流促進センター 雪秩父」はドロドロの湯でお肌がツルツルに♪ ニセコ。日本屈指のパウダースノーを堪能できるスキーリゾート。近年では外国人が溢れ、街はさながら外国。そんなスキーリゾートだが、日帰り温泉も侮れない。 前々から、ずっと行ってみたかった交流促進センター 雪秩父に行ってみたらドロドロの温泉... 2021.03.27 nisekoonsen
domestic 【要サーフガイド】石垣島のサーフィンはリーフとの戦い! 南国の島でサーフィン。 憧れる言葉だ! 石垣島でのサーフィンは聞いたことなかったが、ネットで調べてみると、満潮時の前後2時間ほどはできるらしい。 ということで、日本の離島で初めてサーフィンにチャレンジしてきた。 2020.12.29 domesticishigakisurfingtrip
domestic 石垣島らしい朝食は6時半オープンの「とうふの比嘉」でできたてのゆし豆腐を食らう! 朝イチから行動したいときは、朝食もガッツリと食べたいもの。 沖縄の家庭で古くから食べられている郷土料理「ゆし豆腐」を早朝からガッツリ食べてきた。 2020.12.28 domesticfoodishigakitrip
domestic 石垣島で臭みのないやぎ汁は地元民が愛する一休食堂で! やぎ汁。奄美から沖縄地方で食べられている郷土料理。 強烈な匂いがあるので今まで避けていたが、友人から「ここのやぎ汁は臭くないよ〜!」ということで、初トライしてきた。 2020.12.19 domesticfoodishigakitrip